2018年12月31日月曜日

大晦日

今年も最終日、お疲れ様でした!
最期の大掃除中です。。。

さて、

昨日の全国高校サッカー選手権の開幕戦が残念😵な結果だったので、ソフトテニスに頑張ってもらいましょう。🤗

🎾東京高校インドア🎾(ソフトテニス)が新年早々 2019/01//04 に行われますね。

今年の開催場所は墨田区総合体育館です。
出場できるのは男女各16校、頑張ってください。

東京都高体連ソフトテニス(リンク)


2018年12月30日日曜日

高校サッカー開会式&開幕戦

立派な選手宣誓@開会式でした。内容もさる事ながら長い文章よく噛まずに言えたのは凄いですね。




開幕戦、応援席は満席です。



第97回全国高校サッカー選手権大会@駒沢陸上競技場の開会式の様子です。









開幕戦は、14:05にキックオフ

【東京B】駒澤大 vs 【沖縄】那覇西
        1ー1
         (PK 9−10)

最後は、キーパー同士のPKで、那覇西が勝利です。


2018年12月29日土曜日

あと残り2日

今日は📮年賀状を作成&健康ランド♨️へ。

明日は、⚽️全国高校サッカーの開会式&開幕戦。

今年もあと2日を残すのみとなりました。

☃️❄️⛷現在の積雪情報(日本全国)🏂❄️☃️


年末年始、スキー場は恵みの雪ですね。

2018年12月28日金曜日

仕事納め

平成最期の年末年始がやって来ます。

1年は早いですね。

明治維新150年 & 平成30年が過ぎようとしています。




来年はもっと良い年になりますように。

2018年12月26日水曜日

全国高校サッカー開幕戦

開会式 : 12月30日 12:20- @駒沢陸上競技場
開幕戦 : 12月30日 14:05- @駒沢陸上競技場
【東京B】駒澤大 vs 【沖縄】那覇西


開幕戦は、生中継です!
当日は晴れ予報ですが寒そうな感じです。


1回戦(12月31日)
【埼玉】浦和南 vs 【福岡】東福岡
【福島】尚志 vs 【鹿児島】神村学園
【新潟】帝京長岡 vs【高知】高知西
【北海道】旭川実業 vs 【和歌山】和歌山北
【神奈川】桐光学園 vs 【熊本】大津
【愛知】東邦 vs 【大分】大分
【岐阜】岐阜工 vs 【島根】立正大淞南
【岩手】遠野 vs 【岡山】岡山学芸館
【宮城】仙台育英 vs 【奈良】一条
【東京A】国士舘 vs 【鳥取】米子北
【福井】丸岡 vs 【京都】東山
【富山】富山第一 vs 【山口】西京
【秋田】秋田商 vs 【三重】四日市中央工業
【茨城】明秀日立 vs 【大阪】大阪学院大
【石川】星稜 vs 【兵庫】関西学院

2018年12月24日月曜日

奥信濃♨️

今日はクリスマス・イブですが、今年は実家の奥信濃は雪が積もっていません。昨夜から午前中くらいまで雪が少し降りましたが、積もるほどでは無かったです。

地元の笹寿司と鴨そばを頂きました。



2018年12月23日日曜日

桐蔭オープン

今日は、横浜国立大学テニスコートで「桐蔭オープン」が開催されました。男女年齢関係無く戦います。下は小学生から大人まで。残念ながら、午後雨が激しくなってきたので予選リーグが終わりトーナメントの途中で中止になりました。(ベスト16まで)

組合せドロー(リンク)




2018年12月22日土曜日

DELL New XPS 13

ノートPC買いました❗️(納期は2週間くらいでした)

色々比較検討しましたが、
やっぱりDELL New XPS 13 (9370) ですね。



色々YouTube やブログを参考にしましたが、
用途を考えると、今回はWindows機にしました。

少し古いですが、Macbook Air, iPad Air 2もあるので。

【実機触って徹底レビュー】「XPS 13 (9370)」か?「Macbook Pro 13」か?比較
http://check-pc.com/pc/page1285.html

  1. 13.3型で世界最小サイズ
  2. バッテリーが19時間と超スタミナモデル
  3. DELL CINEMA(動画に最適)
  4. アルミ削り出しのボディ(ユニボディ)
  5. ベゼル幅はわずか4 mmとスタイリッシュ

◉最新の第8世代 インテル 
    Core i7-8550U プロセッサー

◉Windows Hello対応の
  • 指紋認証 リーダー
  • 赤外線カメラ(顔認証可能)

2018年12月21日金曜日

健康診断

今週、年に一回の健康診断に行ってきました。胃カメラはいつもやりますが、今回初めて内視鏡検査をやりました。


その結果、、、


大腸ポリープ(悪性だと大腸がん)が発覚しました😱

内視鏡検査は、内視鏡を肛門から入れることで病変を直接みることができ、形や大きさだけでなく、血管の模様などから病変の深さや治療が必要かどうかを判定することができるそうです。
さらに、内視鏡で治療できる先生にやってもらったのでそのまま切り取ってもらいました。

先生に「今回検査して良かったですね」と言われ、全く同意。

悪性か良性かはまだ分かりませんが、、、


2018年12月8日土曜日

東京高校インドア予選

東京高校インドアに出場する16校が決まりましたね。

開催場所は墨田区総合体育館(2019/01//04)です。去年は例外的(?)に八王子でやりましたがいつもの会場に戻ってきました。見に行きやすくなって良かったです。

結果:東京都高体連ソフトテニス
http://thsbst.web.fc2.com/result/18sindan.pdf


新進個人大会の結果により推薦された4校+予選を勝ち上がった12校の合計16校。
予選で早実が負けてしまいましたね。東京都は、今年も混戦模様です。

関東高校選抜インドア

今年、女子は東京体育館の順番だと思いますが、オリンピックに向けた工事の為使えないので群馬県 高碕市のようです。






2018年12月5日水曜日

全国高校サッカー開幕戦チケット

12/30(日)の第97回全国高校サッカー選手権大会、駒沢陸上競技場で開催される開会式・開幕戦のチケットを無事購入出来ました。当日は晴れると良いですね。




2018年11月28日水曜日

草津温泉♨️

先日、草津温泉に行ってきました。
ここは温泉街・宿が密集しているのが何とも言えず良いです。

また草津温泉と言えば、湯畑ですね。
夜はイルミネーションが綺麗でした。

◉湯畑(ユバタケ)
湧き出でる源泉は整然と並べられた7本の木樋を通って、温度を下げ湯の花を恵み各旅館へと送られていくようです。その様は、まさにお湯の畑・湯畑と言われる由縁です。
ここには八代将軍吉宗お汲上湯の石柱や湯枠などがあり、歴史の古さを物語っていますね。

・湯樋
ズラ~っと並んだ木の樋。 湯の花を沈殿させておく木の樋。後にお土産の「湯の花」が採れるそうです。
・湯滝
落ちてくる湯滝は圧巻でした。岩についている緑のモノは「イデユコゴメ」という藻だそうです。強酸性のところが好きな珍しい原始的藻類。 



西の河原通りを通って、西の河原公園を登っていくと「穴守神社」と「西の河原露天風呂」があります。川には温泉が流れていましたぁ〜。すごっ😅

三湯めぐり手形
以下の温泉♨️別々に払うより、お得です。どこもおススメです。
  • 西の河原露天風呂【有料】広〜い露天風呂
  • 御座の湯【有料】湯畑のすぐ前
  • 大滝乃湯【有料】湯温の異なる温泉に浸かっていく入浴法「合わせ湯」を体験できる入浴施設。 その他、大浴場・露天風呂もあります。
草津熱帯園
温泉の熱を利用したドームの中は、まさに熱帯。熱帯には熱帯動植物でしょう! 所要時間は1時間。古臭さは否めませんが、色々見れました。

無料の外湯も沢山あり。時間がなくて少ししか入れませんでした。
ゆっくりとつかると言うより、慌ただしく入っては出て逆に疲れました。。。

宿は湯畑の目の前にある「ホテル一井(いちい)」に泊まりました。内湯も大きいですね。
本館、アネックス、西館と本館フロントから西館まではエレベーターを使っても結構遠いです。ホテル中で何回も迷いました。。。



夜は氷点下なので、水はやっぱり凍っていました。↑
クルマの窓などもガリガリに凍ってました。

お昼は、蕎麦ということで「三國家」で、
軽く1時間以上は並びました😅
寒いし疲れましたが、その甲斐もあり美味しかったです。





2018年11月19日月曜日

全国高校サッカー予選

第97回高校サッカー選手権の各都道府県の予選決勝が全国各地で先週末行われ、出場校が決まりましたね。

土曜日に日テレでTV放映もされたので、録画して後で見ました。

今日月曜日ですが、早速組み合わせ抽選会が行われたのでした。はやっ。

平成最後の選手権、
12月30日に駒沢陸上競技場開幕戦
午後2時5分キックオフで行われます。
そのカードは、
           駒澤大高(東京)那覇西高(沖縄)
となりました。



【出場校】



【トーナメント表】